これは web.archive.org に保存されていた ■ 動向 のキャッシュです。
このページは Wed, 29-Jun-2016 10:30:45 GMT に取得されたものです。
そのため、このページの最新版でない場合があります。
■ このサイトの Top へ 【←・】戻る
■ 動向
- 【2003/7/11】スレッドの対象(主賓)である dexiosu が、「コスプレ@2ch掲示板」にて「電話番号晒し」を行いました。削除は行われましたが、本人は削除依頼を出しておりません。
- 【2003/8/24】dexiosu が、彼の個人サイトにて「(2ch)外部に対する問題発言」を書きました。
- 【2004/3/22】dexiosu 本人のタイプミスにより、トリップが公開されてしまいました。
- 【2004/6/17】最近の dexiosu は、「他の掲示板」や「Yahoo! チャット」で迷惑行為にいそしんでいた様ですが、1ch (1ch.tv) 側が強引に合流してきた模様です。非常に危険なので、1ch 関連サイト・掲示板へのアクセスには、匿名 Ploxy を御利用の上、閲覧のみを行う様心がけて下さい。この煽りを受けた為か、infoseek 無料ページにあった、サイトがアカウント毎消されてしまい、移転が行われました。
- 【2004/10/18】少し遅れた情報になりますが、スレッドの対象(主賓)である dexiosu に対する以下の動向が有りました。
- タカラのウェブサイトに、赤ワルダーに関する公式見解が掲載されました (赤ワルダーが一般市場に出回ったというのはガセである) / 7月末
- コミケットのコスプレ広場への立入りを公式に禁止されました / 8月
- ヤフーオークションにてダフ屋行為を行いました / 9月
- トレジャー (ゲーム開発会社) の開発資料流出関連で警告を受けました / 10月
- 「コスプレ@2ch掲示板」の隔離スレッドが凍結されました / 10月
- 【2004/11/17】昨日、米国 Tripod に設置していたスレッドの対象(主賓) サイトが、強制削除処理を行われた模様です。有料オプションを使用していたにもかかわらず削除されたと言う点が重要でしょう。
- 【2004/12/11】少し前に、GeoCities Japan に 3代目のサイトが構築されました。相変らず、色々と問題が有るのですが、きりがないので実際に一度訪れてみましょう。
他には、また 本人の責任によるトラブルを Yahoo! オークション で起しました。他にも微妙に不穏な空気が漂っている模様です。
- 【2005/2/4】msn に在る Blog が一時 403 Forbidden に。その時点の内容を保全された可能性が高い。
- 【2005/5/9】msn より Blog の問題発言削除要請があった模様 (詳細不明)
- 【2005/9/21】msn より Blog の保全が行われた模様 (詳細不明)
- 【2005/10/27】amezo.jp (1ch.tv) に妄言を書込んだ模様, amezo.jp にアクセスする時は、トラブルを避けるために匿名 Ploxy サーバを経由して下さい (巻込まれる可能性が有るため、書込み厳禁)
- 【2006/ 3月】えっさい さん の申請で、MSN Blog がようやく重い腰を動かしたようで、問題のあるヶ所の削除要請が行われ、中途半端に、いくつかの記述が消えました
- 【2006/ 3月】「タカラのタカラ」という非売本に、彼の人の投稿が掲載されていることが確認されました, タカラはトミーに吸収合併されたのですが、最後の最後に出した記念本は残念な出来だったそうです (内容には、抜けが多く、資料的価値は低いそうです)
- 【2006/ 3~4月】えっさい さん の運営・営業する、「コスプレヘブン」 (コスプレイベント運営団体) や、「B-maniac」 (B級マニアック品販売店) に関する、誹謗中傷・営業妨害などがひどくなり、何らかの法的処置が検討されている模様 , 脱税の嫌疑も深まっています
- 【2006/ 5月】Yahoo! オークションでトラブル発生, 今回は、落札者の方が、顧問弁護士と相談の上、法的措置を含めた対処を準備, 余りに問題のある発言を続けるので、弁護士さんからの電話が入った模様, 例の如く、彼の人が全面降伏で一応解決
- 【2006/ 5月】えっさい さん に関する誹謗・中傷を書きつづった迷惑メールを、主として女性レイヤーに送付していたことが発覚 (用語 : レイヤー → コスプレを楽しむ方々のこと)
- 【2006/ 6月】えっさい さん のブログのコメントにて暴言。問題が更に悪化。
- 【2006/6/25 - 26】5月のYahoo! オークション落札者の方を 2ch で中傷。前回顧問弁護士さんへの謝罪が、うわべだけと言うことが明確になったため、問題が深刻化。
- 【2006/6/30】5月のYahoo! オークション落札者の方が行動を起した模様。
- 【2006/7/3】えっさい さん が “dexiosu によって受けた被害に関する問題” を警察に委ねる旨を宣言
- 【2006/8/10】5月のYahoo! オークション落札者の方が、法的措置の準備完了宣言 , 時期 (えっさい さん の措置終了後か?) を見て発動することを評価コメントに記入 , 公開されている情報が少ないため詳細は不明
- 【2006/10/13】えっさい さん が“公開質問状”を Blog に掲示。期限は 2006/10/16 12:00, p.m.
- 【2006/10/14】イベント運営団体に中傷を行い、何らかの法的措置が執られている模様
- 【2007/ 1月】2006年末に、次々と dexiosu が作成した中傷ウェブサイトが削除されたり、相変らず様々な方に迷惑を掛けつつ年越 , 新年早々匿名 (ハンドルネーム入力無し) で中傷を繰返した挙句、裏付けのない怪しい情報を元に BLOG で中傷と相変らず迷惑行為継続中 , 裏で dexiosu に対する多少の動き有?
- 【2007/ 1月下旬】9代目の中傷サイト迄を削除された無料レンタルサーバから、別の無料レンタルサーバに移動し 10代目の中傷サイトを設置 (反省を全くしていない証拠を作成し続けている訳です) , 中傷されている側にとっては証拠を勝手に増やしてくれる面のみ楽で、対処の面では更なる迷惑を被っているのが現状の様です
- 【2007/2/9】石ノ森プロダクション に再度公式否定される (各種暴言も問題視されました)
- 【2007/ 4月】Wikipedia で非常に迷惑な「不当な編集・荒し行為」を行い編集ブロックされかける
- 【2007/5/5】Wikipedia で再度「不当な編集・荒し行為」を行ったため、「編集保護」が行われる (どこへ行こうが、非常に迷惑で、要らない人なのが困りもの)
- 【2007/5/10】えっさいさんの法的手続が始った模様
- 【2007/5/19】Wikipedia にて「対話拒否、ルール不理解」と判断され、「投稿記録ブロック 1ヶ月」が行われました
- 【2007/5/26】24日頃に「まちBBS」の設定が「ホスト名強制表示」に切り替った模様で、「特に一人のひと」の発言の悪質性がバレました
- 【2007/5/30】中傷を継続している事と「まちBBS」の件で、えっさい さん との関係が更に悪化
- 【2007/6/1 ~】2007/6/1 の 19時台に ex22 サーバがハードウェアレベルでダウン (データも飛んでいる可能性有 : 【6/14 追記】データの復旧は困難な模様), 実験サーバ故に復旧対応は、なおざり気味, 他のサーバにある掲示板にて名無しで暴れている模様
- 【2007/6/7】石ノ森プロの公式掲示板にて荒し行為を行い書込みを削除される
- 【2007/7~9月】PC の故障による混乱期 (8月) を挟みつつ、匿名投稿を行っている模様, au のパケット定額サービスを利用している模様で、煽りが混じると特定は困難なのが現状 (怪しい書込みの何割かは別人の投稿の可能性有), 法的な処理は代理人と警察に委ねられており、どうなっているのか良く分らないのが現状
- 【2007/10月】都立産業貿易センターにて開催される同人誌即売会の開催内容チェックが厳格化 (詳細 → http://www7.atwiki.jp/hellcar/) , これに乗じて自らの私怨による悪意を自慢するかの様に吹聴
- 【2007/11/13 ~ 14】11/13 「コミックマーケット公式 Web Site」に「(株)コミケプランニングサービスへの業務委託終了について」が掲載される , これに乗じた悪意有る書込みを行った可能性有
- 【~ 2008/3月】無記名(名無し)にて問題発言を継続中の模様 , 何か進展があってもおかしくない状況に進みつつあるという噂有
- 【2008/7/18】特に一人のひとと、便乗して騒いでいる悪質な者の、不当な中傷・脅迫 (→威力業務妨害) 行為により、えっさい さん がテレビ愛知主催の「世界コスプレサミット2008」の審査員を辞退する事態になったことが、朝日新聞に掲載される
- 【2008/7/19】特に一人のひとを含む複数名が行った、中傷・脅迫 (→威力業務妨害) 行為を えっさい さん がテロ行為と認識している事を BLOG にて表明
- 【2008/8/下旬】特に一人のひと の YBB Modem が落雷により破損していた模様
- 【2009/1/15】Yaho! オークションのトラブルにて、告訴された模様 (受理される可能性は?)
- 【2009/5/21】takeru さんの BLOG に遠回しながら、他人の表現を制限しようとする者や盗撮を行う者をイベントから排除する旨が掲載される (遠回しに “特に一人のひと” の事を指摘してる)
- 【2009/5/25】特に一人のひとが自分の管理する Web Page に大変問題のある文章を掲載した為、えっさい さんの BLOG にて、注意文章が公開された
- 【2009/6/1】takeru さんの BLOG に法的手続を開始している旨が掲載される
- 【2009/6/4】えっさい さん の BLOG に、有利な証拠を得た事と本格的に動く事が掲載される
- 【2009/6/4】takeru さんの BLOG に遠回しに、『“特に一人のひと” による表現者の抑圧に繋がる発言』を批判する内容が掲載される (“自分達の表現は自分達で守らないといけない”と言う旨の発言もあり)
- 【2009/6/5】えっさい さん の BLOG に、法的措置の準備中である事が掲載される , 『彼は”オタク”ではなく、表現者の敵。これは、マスコミに伝えないといけません。』と明記
- 【2009/6/12】えっさい さん の BLOG に、中傷を行っている者の契約者を特定出来た事が掲載される (au , 携帯電話は通信時に個体識別コードを送信しないと書込めない掲示板が多いので特定が容易) , また、特に一人のひと が自サイトにて、中傷の書込主が自分である事を認める旨を掲載
↑ ページの先頭へ 【←・】戻る
June 13th, 2009. (JST-9)